2023,6,13
今日は休み。
午前中は参加しているボランティアの定例会。
新しい絵本を教えてもらったりして和やかに終わり。
- 価格: 1540 円
- 楽天で詳細を見る
絵も大きめでインパクトがあり、とってもかわいい絵本!
花にとまったハチを見て、かえるがしめしめ、食べてやろう、とみている後ろでへびが、しめしめ、と思っている後ろで…と続いていくんです。最後のオチがなかなかびっくり!また自分も読んでみたいです。
絵本ってホント、高いんですよね…
1冊で1,000円超えるのはざらで、なかなか本屋で新しいのを買おう、とはならない。
赤ちゃん用の小さいのはまだ安いのもありますが…もっぱら、「図書館で借りる」「メルカリで買う」「古本屋で買う」。このあいだ、おはなし会では福音館書店の「こどものとも」のペーパーバック版の『まあちゃんのながいかみ』を読んだのですが、これは古本屋で80円で買ったもの。先輩にも、「こういうのでいいのよー、中の絵は一緒なんやから」「昔は図書館で予約もしにくかったから『自分の読む絵本は買いなさい』って言われたけど、今は予約もネットでできて簡単やし、借りてでもいいのよ」っと言っていただけてホッとするというか。作者さんのこと考えると新品で買うのが一番なんですけど。お金がかかるし、置き場所にも困るということで。
絵本のボランティアって、お金に余裕のある人のすることなんだ、
でも、あたしはお金ないけどな、ってなんとなく。
こんなことしてちゃ、いけないのかな。