2022、12、04
今日は歯医者に検診に行く。半年に一回ほど通っている。この先生には主人が子供の頃から通っていて、義母も義父も通っていたところで、私も最近一緒に通っている。今日も主人と一緒に行く。ここの先生にはいつも褒めてもらえるので嬉しい。「噛み合わせがいい」「顎の形がいい」「歯の質がいい」「よく磨けている(磨きすぎないように、と付け加えられるが。)」なかなか褒めてもらえない今日この頃、ここに行った後は気分がいい。
実は、高校生の時は虫歯ばかりで、処置ばかりしてもらっていたので、奥歯は全部銀がはまっている。
だから、この先生の言葉にはいつも「ほんまかいな?」と思うところもないではない。
旦那さんも、歯の質がよい、といつも褒められている。「こどもさんもいい歯してるんやろうなぁ」と言われる。(娘たちのかかりつけ医はここではないので子供の歯のことを先生は知らない)「○○君はいくつや、50歳か、歯は30歳やな」と今日も褒められていた。主人の母も父も歯周病がひどいのを先生が見てくださっていたので、旦那さんの歯の質がいいのは「隔世遺伝か?」と言われたけれど、主人の祖父の歯がどうだったかは誰も知らない。
先生いつまで元気でいてくださるんだろうか?ちょっとご高齢なので、心配している。
いい先生なのでできるだけ長く見てほしいと思っている。